40代でも結婚できる!独男におすすめの結婚相談所と成婚のコツ

今 克夫今
40代におすすめな結婚相談所はどんな相談所ですか?
結婚相談所を選ぶポイントや、結婚相談所で成婚するためのコツを教えてください

 

そろそろ結婚したいと思った時には、なかなか相手が見つからない。

「このままでは一生独身なのかも・・・。できれば早く結婚したい。」って思ったことないですか?

効率的に理想の相手と出会えて、短期間で結婚したい40代の方には結婚相談所がおすすめです。

実は、私の従兄弟も結婚相談所で奥さんと知り合って結婚しました。

このまま自然な出会いを待っていても、結婚することは難しいかも。でも、結婚相談所を利用すれば、サクッと短期で結婚も可能なんです。

この記事では、結婚相談所の違いや自分に合った相談所の選び方、成婚するための秘訣を紹介しています。

これを知っておけば、1年後には既婚者の仲間入りができるかもしれませんよ。

 

40代男性におすすめな結婚相談所を徹底比較

おすすめの結婚相談所を比較

今 克夫今

結婚相談所っていっぱいありますよね。
結婚相談所を選ぶ時の参考にしたいので、違いを教えてください。

 

結婚相談所はどうやって選んだらいいのか?

初めての人にはわからないですよね。

そこで、40代男性におすすめな結婚相談所を比較してみました。

 


ツヴァイ

サンマリエ
ヒーローマリッジバナー
ヒーローマリッジ

Bridalチューリップ
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結び
エージェント




パートナーエージェント

ムスベル
初期費用118,800円165,000円165,000円105,000円33,000円110,000円330,000円
月会費15,950円15,400円16,500円12,950円17,600円20,900円15,400円
成婚料0円220,000円220,000円180,000円0円77,000円330,000円
タイプデータマッチング型仲人型仲人型仲人型ハイブリッド型仲人型ハイブリッド型
会員数約102,000人約95,600人約86,000人約180,000人約27,200人約200,000人約235,000人
成婚率非公開非公開-60.1%27%27%非公開
専任
カウンセラー

すべて税込

結婚相談所のタイプは大きく分けて、仲人型とデータマッチング型、ハイブリッド型があります。

仲人型の結婚相談所は料金がちょっと高めだけど、その分キメ細かいサポートが受けられます。自分のペースで活動したい方は、料金リーズナブルなデータマッチング型がおすすめ。

また、自分のペースで活動しながらも、サポートも受けたい方は、仲人型とデータマッチング型の良いところを取り入れた、ハイブリッド型がおすすめですよ。

 

なぜ結婚相談所がいいの?

結婚相談所をおすすめする3つの理由

結婚相談所おすすめ3つの理由

今 克夫
40代にはなぜ結婚相談所がおすすめなんでしょうか。

40代には、なぜマッチングアプリではなく、結婚相談所がおすすめなのか?

結婚相談所をおすすめする理由は3つ

  1. 真剣に結婚したい人だけと出会える
  2. 婚活のプロからサポートが受けられる
  3. 効率よく婚活ができる

 

真剣に結婚したい人と出会える

本気で結婚したい人が入会しているのが、結婚相談所。

「今すぐ結婚したい」
「結婚前提のお付き合いがしたい」

と思って入会しているから、真剣に結婚したい人と出会えます。

そもそも結婚相談所は、結婚相手を探すために利用するサービスですよね。なので、遊び目的や既婚者など違う目的の人に出会うことはないのです。

 

では、遊び目的や既婚者をどうやって区別しているのか?

入会時に身分証明書や独身証明書などが義務付けられているので、既婚者の入会はできません。

また、「会員としてふさわしいかどうか」身元の確認を厳格に審査しているので、審査に通った人のみ入会できるのです。

身元が保障された、結婚に対する真剣度が高い人たちの中から相手を探せるので、効率の良い婚活ができるということ。

真剣に結婚したい人たちだから、結婚相談所では様々なサポートを提供しています。

婚活のプロからサポートが受けられる

結婚相談所からどんなサポートが受けられるのでしょうか?

結婚相談所には婚活アプリなどとは違って、「仲人」「コンシェルジュ」「アドバイザー」などと呼ばれる婚活のプロがいます。

その婚活のプロが、あなたの条件や希望に合う相手を紹介してくれますよ。

 

婚活中はプロフィールの書き方から婚活の進め方など、わからないことや悩みなどが出てきますよね。

例えば、

お見合い後、交際がスタートした場合、

「初めてのデートはどこがいいの?」
「どんな服装がいいの?」

など、プロの仲人やコンシェルジュが、デート場所や服装など、あらゆる面でアドバイスやサポートをしてくれます。

結婚相談所で婚活をしていることを内緒にしている場合、兄弟や友達に相談しずらいですよね。その点、仲人やコンシェルジュならば、気兼ねなく気軽に相談できます。

今 克夫
家族や友人だとアドバイスが偏ってしまう場合も多いけど、第三者の立場でアドバイスがもらえるのはいいですね。

仲人やコンシェルジュは、婚活の知識や経験が豊富で、これまで数多くの人を成婚へと導いたプロフェッショナルです。

一人で婚活をするよりも成婚につながりやすく、前向きな気持ちで効率的に婚活が進められます

 

効率よく婚活ができる

40代男性って「できれば、早く結婚したい」って思いますよね。20代のように、のんびりと婚活をする余裕はありません。

結婚相談所は効率よく婚活できるので、約1年以内で成婚できる割合は高く、最短で3ヶ月で成婚したケースもあります。

 

なぜ、結婚相談所は約1年以内で成婚できるのか?

出会った相手と半年以内に成婚退会をするというルールを多くの結婚相談所は採用しています。このルールならば「だらだら付き合った末に別れる」などという無駄な時間を費やさずに済むでしょ。

さらに、入会の際に立てた計画をもとに婚活を進めて、婚活のプロからサポートが受けられる。

だから、効率よく婚活できるのです。

 

40代男性が結婚相談所を選ぶポイント4つ

結婚相談所を選ぶポイント

今 克夫

何を基準に結婚相談所を選べばいいのでしょうか?

結婚相談所に入会しようと思った時、どこがいいのか、どこを選べばいいのかわからないですよね。40代男性は、失敗している余裕もないし。

入会した後、「こんなはずじゃなかった」「なんか合わないなあ」と後悔はしたくない。

では、どうやって選んだらいいのか。

結婚相談所を選ぶときのポイントは4つ。

  1. 会員数や同年代の会員が多い結婚相談所を選ぶ
  2. 3つのタイプから自分に合った紹介方法を選ぶ
  3. 料金の安さだけで選ばない
  4. 無料カウンセリングを受けてみる

 

会員数や同年代の会員が多い結婚相談所を選ぶ

結婚相談所はどこも同じにみえますが、サービス内容や会員の年齢層は結婚相談所によって違うのです。

会員数や同年代の会員の多さ、そして出会いの数も重要で、1カ月あたりの申込み人数が出会いの数に影響してきます。

 


ツヴァイ

サンマリエ
ヒーローマリッジバナー
ヒーローマリッジ

Bridalチューリップ
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結び
エージェント




パートナーエージェント

ムスベル
会員数約102,000人約95,600人約85,000人約180,000人約27,200人.約200,000人約235,000人
主な年齢層
男性
20~40代30代~40代30代~40代前半30代~40代30代~40代30代後半~40代30代〜50代
主な年齢層
女性
20~40代前半20代後半~40代20代後半~30代20代~40代前半20代~30代30代前半~後半30代〜50代
紹介・申込み人数30人/月10人/月200人/月30人/月26人/月12人/月無制限

 

会員数や同年代の会員が多い結婚相談所を選ぶとよいでしょう。

凛香

この記事で紹介している結婚相談所は、40代前後の会員も多く在籍しているので、40代男性にはおすすめですよ。

 

3つのタイプから自分に合った紹介方法を選ぶ

結婚相談所には3つのタイプがあります。

  1. 仲人型
  2. データマッチング型
  3. ハイブリッド型

婚活を成功させるには、自分に合った紹介方法の結婚相談所を選ぶことが重要です。

 

仲人型

専任の仲人から、出会いから交際、成婚まで手厚いサポートを受けられるのが仲人型の特徴。

  • あなたに合ったお相手の紹介
  • お見合いのセッティングや立会
  • 交際中のフォローやアドバイス
など、結婚相談所内での活動をサポートしてくれます。

今 克夫

お相手を探して、お見合いのセッティング。
僕一人じゃ難しいから、それをサポートしてもらえるのは嬉しい。

「ちょっと仕事が忙しくて、相手探しまで手が回らない」
「一人じゃ、どうやって進めていけばいいのか不安」

という人にはピッタリ。

婚活のプロと進めていけるので、一人で活動するより期間はぐっと短縮できますよね。

ただし、3つある結婚相談所のタイプの中でも、料金が高いというデメリットが。

とはいえ、専任仲人からのサポートを受けて短期間で成婚したいという人には、仲人型はおすすめです。

 

データマッチング型

データマッチング型は、自分でプロフィール情報や希望条件などのデータをもとに相手を見つけ、お見合いを申込みます。基本的に会員同士でのやり取りとなります。

相手探しから申込みまで、自分一人で進めるところは、仲介型とは大きく違いますよね。

「俺は申込みとか結構得意。それに自分のペースで空いてる時間にやりたい。」

という人はデータマッチング型がいいかも。

仲人型のような交際中のフォローや成婚までのアドバイスといった手厚いサポートはありません。その分、活動費用が安くなっています。

費用を抑えたい人、自分で婚活をどんどん進められる人は、自分からアプローチできるデータマッチング型の結婚相談所がおすすめです。

ハイブリッド型

仲介型と、データマッチング型の両方のサービスを利用することができるのがハイブリッド型。

「自分でも検索して相手を探したいし、不安もあるからサポートも受けたい」という人にはハイブリッド型を。

 

仲介型とデータマッチング型の両方のメリットがあるので、万人に受けやすく、近頃ではハイブリッド型の結婚相談所が主流になりつつあります。

ハイブリット型は、仲人のアドバイスを受けつつ、自分でも活動したい人におすすめ

また、仲介型とデータマッチング型のどちらを選べば良いかわからない方はハイブリッド型がよいでしょう。

料金の安さだけで選ばない

結婚相談所に入会する際には、10万~30万円前後の入会費がかかります。そのため入会をためらったり、入会費の安い結婚相談所を選びたい人もいますよね。

しかし、料金の安さだけで選ぶことはおすすめできません。

その理由は・・・?

高い入会費がかかる結婚相談所は、入会費が安い相談所にはないメリットがあるから。

例えば、婚活のプロによる手厚いサポートや、婚活に役立つ各種セミナーなどがあります。

一人では上手くいかないときにアドバイスがもらえると、そこで立ち止まらずに進めていくことができます。また、セミナーなどで身に付けたスキルを婚活に活かせば、女性から断られる確率も下がります。

もし、断られてしまった場合でも、どこがいけなかったのか、どこを直せばいいのかなどの、的確なアドバイスがもらえて次につなげることができます。

 

40代になると仕事も婚活も失敗は避けたいですよね。料金だけで選んでしまうと、いつまでたっても結婚ができないということもあるのです

どれくらい相手を紹介してくれるか、どんなサポートをしてくれるかなどを参考に選びましょう。

あらゆる面で手厚いサポートがあるか、ないか。それがカギとなるのです。

凛香

40代男性は少々料金がかかっても、手厚いサポートが受けられる結婚相談所の方が、結果的に早く結婚できる可能性が高いのでおすすめです。

無料相談を受けてみる

結婚相談所に入会する前に、結婚相談所ってどんなとこなのか、どんなサービスがあるのか知りたいですよね。

ならば、無料相談を受けてみましょう。

入会前にサービス内容や料金についての詳しい説明を聞くことができますよ。

具体的にはどんなこと?

あなたの現在の婚活の悩みや状況を聞いて、最適なプランや料金、自分の条件にあう会員がどれくらいいるのかなど。また、店舗の雰囲気はもちろん、スタッフの対応は丁寧なのかなど、直接肌で感じることができます。

所要時間は1~2時間程度。服装はラフすぎない恰好であれば私服でOK。

無料相談をしたからといって、必ず入会しないといけない?

ということはありません。

むしろ、2~3ヵ所で無料相談を受けて比較するといいでしょう。

 

無料相談は店舗で受けるほかに、オンラインでも対応している結婚相談所もあります。店舗に行く時間がない人や、地方の人などはオンラインは便利ですよね。

気になる結婚相談所の資料を請求して、あらかじめ疑問や質問などをメモしておくと、より理解が深まっていいでしょう。

凛香

無料カウンセリングや資料には、公式サイトでは掲載されていない情報も得られますよ。

複数の結婚相談所の資料を取り寄せて比較してから、自分に合っている結婚相談所の無料カウンセリングを受けるのもおすすめです。

 

成婚するための4つの秘訣とは

成婚するための秘訣

結婚相談所に入会したから結婚できる!と思ってないですか?

入会してからが本格的なスタートになります。結婚相談所に入会するだけで、結婚はできません。

自ら結婚相談所を活用していきましょう。

 

結婚相談所を利用して成婚するための秘訣は4つ。

  1. サービスを120%活用する
  2. 高望みをせず、とにかく会ってみる
  3. プロフィールの写真にこだわる
  4. 専任スタッフとよい関係を築く

 

サービスを120%活用する

今 克夫
結婚相談所にはどんなサービスがあるのですか?

結婚相談所にはどんなサービスがあるのか、気になりますよね。

せっかく高い入会費を払って入会したのですから、結婚相談所のサービスをフル活用していきましょう。

  1. 仲人やカウンセラーに積極的に相談する
  2. 紹介された相手とたくさんお見合いやデートをする
  3. 婚活パーティーなどのイベントに参加する
  4. 婚活セミナーを受講し自分磨きをする

不安や疑問、悩みなどがあると、どうしても後ろ向きなってしまいますよね。仲人やカウンセラーに些細なことでも積極的に相談して、クリアな状態で婚活しましょう。

 

結婚相談所によっては会員限定の婚活パーティーを定期的に開催しています。参加者同士が直接コミュニケーションが取れるので、紹介とは違った出会いのきっかけになります。

また、外見や内面を磨くための婚活セミナーや、お見合いの練習やデートの実践練習など、婚活に役立つオプションサービスも。

積極的に参加して自分磨きをしましょう

凛香

受けられるサービスはどんどん活用しましょう。

高望みをせず、とにかく会ってみる

女性に希望する条件が高くなっていませんか?

「20代、細身、家事得意、年収400万」などと高望みをしていると、結婚のチャンスを逃してしまいます。

そんな条件にあてはまる女性は多くいません。たとえ、そんな高条件の女性がいたとしても、20代30代のライバルが多いから40代のあなたに勝ち目はないのです。

結婚の希望や譲れない点はあると思うけど、妥協することも大切。

自分を客観的に見つめて、高望みをしすぎないことが成功するポイントになります。

 

つまり、じゃあ、あなたは「高身長、高収入、イケメン」ですか?ってこと。

希望条件とは少し違っていても、実際に会ってみたらすごく会話が弾んで、魅力的に感じるかもしれないですよね。

あまり条件にこだわり過ぎず、一度会ってみましょう。

なかなか婚活が進まず希望条件を下げたところ、良い方と巡り合えてあっという間に成婚したというケースもあります。

条件にこだわりすぎないことも大切ですよ。

 

プロフィールの写真にこだわる

プロフィール写真って重要?

・・・重要です。

結婚相談所では「プロフィール写真の良し悪しが婚活を左右する」といっても過言ではないのです。

写真が暗かったり、画質が悪かったり、顔がよく見えないなど、写真写りが悪いため、お見合いの申込みがほとんど来ないなんてことにも。

 

プロフィール写真は写真スタジオで撮ることをおすすめします。

やはり、自分で撮るのとは違って、明るく魅力的な写真になります。

写真スタジオで撮ると、料金もそれなりにかかりますよね?結婚相談所によっては、プロのカメラマンがプロフィール写真を無料で撮影してくれるサービスがあります。

また、メイクや服装のアドバイスをしてくれる相談所もあるので、おおいに利用しましょう。

 

専任スタッフとよい関係を築く

専任スタッフとよい関係を築くか、築かないか。これによって、婚活が円滑に進むか、進まないかが決まってきます。

結婚相談所には、あなたの婚活をサポートするスタッフがいます。

円滑に婚活を進めていきたいなら、できるだけ仲人など専任スタッフとはよい関係性を築きましょう。

「専任スタッフと相性がよく、楽しく婚活できた」

という口コミもあるくらい、スタッフとの関係性が良いとモチベーションもあがり、婚活しやすくなりますよ。

 

今 克夫
仲人や専任スタッフと合わなかったらどうしたらいいのですか?
我慢すべきなんでしょうか。

 

もし、専任スタッフと合わなかったら?我慢する?

人間同士なので、相性が合う・合わないがあります。スタッフとの相性が悪いと、婚活自体が辛くなりるし、やる気が失せてしまう・・・

専任スタッフと合わないと感じたら、交代してもらえないかを聞いてみましょう。

直接、専任スタッフに「交代して欲しいんですが・・・」とは言いずらいですよね。そんな時は、サポートセンターなどに問い合わせるのがいいかも。

せっかく高いお金を払って入会したのだから、楽しく婚活をしたいですよね。合わないと感じたら、我慢せずに問い合わせてみましょう。

 

40代男性におすすめの結婚相談所

40代男性におすすめ結婚相談所

結婚相談所にはお相手を紹介するだけでなく、会員の相談にのったり婚活に役立つ各種セミナーなどのサービスがあります。

ここからは、40代男性におすすめの結婚相談所にはどんな特徴があるのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

凛香

結婚相談所を選ぶ時の参考にしてくださいね。

ZWEI(ツヴァイ)

ツヴァイ

会員数102,000人(2022年5月時点)
主要年齢層30代〜50代
プラン紹介プラン
IBJプラン
料金
IBJプラン(税込)

入会金:129,800
月会費:17,600
成婚料:220,000

ツヴァイには、7つの出会い方法があり、自分の性格や希望条件、結婚観などを反映したマッチングが可能なので、価値観の合うパートナーと出会える確率が非常に高いです。

今 克夫

結婚生活で価値観が合うのと合わないのでは、大きな問題になることも。
価値観の合うパートナーと出会えるというのはいいですよね。

ツヴァイはサポートが充実しています。

たとえば

仕事で忙しく、相手とのやり取りがなかなか進まない
お相手への気持ちの伝え方や、タイミング、お相手の気持ちが知りたい」
「お互いの気持ちを確認したりプロポーズのタイミング」

など、必要なときに専属アドバイザーのサポートが受けられます。

ツヴァイには休会制度があります

仕事のご都合や、病気療養などにより活動できない場合は、活動休止することが可能です。

凛香

休止期間中はツヴァイからの紹介は行われません。

成婚された方のエピソード

無理せず、合わせることもなく、自然体でいれる人。本当にこんな出会いがあるんだ!と思いました。また紹介写真よりも素敵でした。
相手がどう思っているか?自分は性急すぎていないか?その部分がどうしても付きまといました。でもマリッジコンサルタントに支えられ、いろんな相談をしながら乗り越える事が出来ました。またデート・告白する場所・プロポーズをする場所などはとても探すのに大変だった気がします。
43歳男性
地方に住んでいるので、会員数の多い相談所をと思い、ツヴァイに入会しました。
入会して2ヶ月で、穏やかで明るい印象の彼女と出会いました。
彼女と結婚して、お互いを思いあえる関係を続けていきたいです。
40歳男性 32歳女性

凛香

ZWEI(ツヴァイ)は自分のペースで活動したい方におすすめの結婚相談所です。

\60秒マッチング無料体験はこちら/

サンマリエ

おすすめサンマリエ

会員数95,600名以上
(2025年2月時点)
主要年齢層男性:30代~40代
女性:20代後半~40代
コースシルバーコース
ゴールドコース
プラチナコース
料金
ゴールドコース(税込)

入会金:33,000円
初期活動費:220,000円
月会費:18,700円
お見合い料:0円
成婚料:220,000円

サンマリエの大きな特徴として成婚退会まで平均7カ月、成婚者の一年以内の成婚退会率94.4%と、短期間(1年以内)で理想の結婚に至りやすいことです。

今 克夫

成婚者の一年以内の成婚退会率94.4%ってスゴくないですか?

婚活初心者にはちょっと難しいプロフィールの書き方やお見合いの進め方。

また、婚活中の悩みなどプロ仲人によるキメ細かいサポートが受けられるので安心して活動できます。

サンマリエ独自の婚活カレッジ「マリカレ」では、外見や内面を磨くためのメイクアップ講座やスマイル講座、コミュニケーション講座など、自分自身を磨くためのサービスも豊富です。

男性向けのファッション講座やデート指南、プロポーズ講座なども開催していますよ。

今 克夫

男性向けの講座はいいですね。
ファッションもデートも、どうしたらいいのかわからない男って結構いますからね。

男女とも40代会員が約30%と多く在籍しているため、40代男性でも婚活がしやすく、複数の出会い方で1年以内の成婚率が高いのが最大のメリットといえます。

実際に成婚した方々

サンマリエ-エピソード

サンマリエ公式サイトより抜粋

凛香

サンマリエはサポート力が高く、保証制度など総合的にバランスの良い満足度の高い結婚相談所なので、どこにしようか迷ったときは、サンマリエがイチオシです。

\資料請求・無料相談はこちら/

「ヒーローマリッジ」

ヒーローマリッジ

会員数約85,000名
結婚相談所連盟IBJネットワーク 2023年9月時点
主要年齢層男性:30代~40代前半
女性:20代後半~30代
プラン1プランのみ
料金(税込)

初期活動費:165,000円
月会費:16,500円
お見合い料:0円
成婚料:220,000円

ヒーローマリッジは2023年7月に新しくスタートした、男性サポートに特化した男性のための結婚相談所

男性サポートに特化した結婚相談所なんて、今までありませんでしたよね。

結婚相談所連盟IBJネットワークに加盟しているため、会員数は約86,000人(2023年9月時点)、女性会員の比率が多く、男性にとっては活動しやすい環境ですよ。

今 克夫
男性サポートに特化しているのはポイントが高いですよね。

また、ヒーローマリッジでは毎月1回プロフィール写真の撮影ができるので、常に最新の写真で勝負することが可能です。

さらに、ヒーローマリッジには他ではあまりみられない、男性のみのコミュニティがあります。

男性ならではの悩みや体験談など、婚活の先輩や他の男性会員さんと情報交換しあって婚活に活かせます。

活動の履歴、マッチングできる相手の傾向、相性が合うお相手の特徴などを全てデータ化。

独自の「ヒーローレポート」で成果がみえるのでモチベーションアップに繋がります。

ヒーローマリッジできること

凛香

ヒーローマリッジは、アドバイザーも男性なので連絡や相談もしやすいですね。

\男性サポートに特化した結婚相談所/

ヒーローマリッジを詳しく記事にしています。↓↓

Bridalチューリップ

おすすめブライダルチューリップ

会員数180,000名以上
(2025年5月時点)
主要年齢層男性:30代~40代
女性:20代~40代前半
プランAプラン
Bプラン
42歳以上プラン
料金
Bプラン(税込)

初期費用:105,000円
月会費:12,950
お見合い費:6,100円
成婚料:180,000円

Bridalチューリップの独自カウンセラー制度は、他の相談所にはあまりない制度ですよね。

「担当カウンセラー制度」はもとより、「サブカウンセラー制度」、「担当カウンセラー変更制度」など、様々な視点がらアドバイスが得られます。

凛香

メインのカウンセラーが女性、サブのカウンセラーが男性と、男女それぞれの立場からアドバイスが受けられのです。

さらに、インストラクターを相手にお見合いの練習や、男性限定のデートシミュレーションなど実践型のサポートオプションは、初めてのお見合いの予行練習や会話が苦手な男性に嬉しいポイントです。

成婚率は、サービス運用をはじめてから通算の成婚率が60%1年以内に限っては成婚率72%

10日間で4,320円(税込)のお試し体験があり、入会する前にシステムや利用の雰囲気を体験することができて安心です。

今 克夫

お試し体験ができるので、入会してしまってから「あー、ここの相談所は合わないな・・・」といったことが避けられるのはいいですね。

\資料請求・無料相談はこちら/

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

会員数27.200名以上
ゼクシィ縁結びエージェント会員とCONNECT-ship会員の合計
(2025年7月時点)
主要年齢層男性:30代~40代
女性:20代~30代
プランシンプルプラン
スタンダードプラン
プレミアムプラン
料金
スタンダードプラン
(税込)
初期費用:0円
入会金:33,000円
月会費:17,600円
お見合い費:0円
成婚料:0円

ゼクシィ縁結びエージェントは結婚情報誌「ゼクシィ」のリクルート社が運営する結婚相談所です。

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚相談所の中でも初期費用、お見合い費、成婚料が0円と非常にリーズナブル。費用をかけずに婚活をしたい方におすすめ。

今 克夫

結婚相談所というと費用が高いのがネックになってしまいますが、初期費用、お見合い費、成婚料が0円は嬉しいですね。

スタンダードプランとプレミアムプランには、マッチングコーディネーターが入会から成婚までサポートが充実。

約80%の方が1か月以内にデートが成立しています。

シンプルコースは月額9,900円と大変リーズナブルですが、コーディネーターのサポートがないので自身で気軽に活動したい人向けのコースです。

安いので続けやすいです。

スタッフさんも若い人が多く、手続き関係はサクサク進めてくれます。昭和の仲人型相談所より全然いいです!

引用:みん評 ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

ゼクシィ縁結びエージェントは若い年代の利用者が多く、20~30代の会員の割合が7~8割を占めています。

年齢制限がないので20代の若い女性を希望している40代男性でも期待は大きいといえますが、ライバルは多いため、覚悟して活動しましょう。

ゼクシィ縁結びエージェントには入会金+月会費を全額返金保証があります。

スタンダードプラン限定にはなりますが、「思っていたのとちがっていた」などサービスに満足できない場合、入会の翌月20日までに退会申請をすると入会金と月会費が全額返金されます。

※特典適用には条件がございます。詳細は公式サイトでご確認ください。

今 克夫

全額返金保証があるのは魅力ですが、できれば返金は避けたいです。

幸せレポート

参照:ゼクシィ縁結びエージェント 幸せレポートより

また、仕事が忙しく活動ができない場合は、月額1,100円で休会制度もあります。

サービスの内容や活動のプランを知ることができる無料カウンセリングはオンライン(ZOOM)でも実施しています。

\ 無料相談はこちら /

パートナーエージェント

パートナーエージェント

会員数200,000人以上
2025年7月時点
主要年齢層男性:30代後半~40代

女性:30代

プランライトコース
スタンダードコース
プレミアムコース
料金

スタンダードプラン(税込)

初期費用:77,000
登録料:33,000円
月会費:20,900
お見合い費:0円
成婚料:77,000円~

パートナーエージェントは入会3か月以内のお見合い実施率が95.9%という高く、成婚率が27%と業界NO.1を誇る結婚相談所です。

専任のコンシェルジュを中心にチームでサポートしてくれるのでスムーズに婚活を進めることができますよ。

パートナーエージェントには、コンシェルジュによる紹介や、オンラインでのお相手検索など9つの出会い方があり、バリエーション豊富な出会い方から自分に合った婚活方法が選べるのが魅力的。

コンシェルジュコースの他にも、費用をおさえて気軽に活動できるコンシェルジュライトコースや、出会いの質を高めたエグゼクティブコースが用意されています。

また、初期費用や月会費がお得なU29プランやシングルマザー応援プランや、各種手続きやお見合いが、来店せずにできるオンラインプランなど料金プランも充実しています。

今 克夫

たくさんの出会い方やコースがあるけど、もし、出会えなかったら・・・

登録から3ヶ月以内に1度も出会えない場合、登録料33,000円全額を返金してくれる「出会い保証制度」がありますよ。

凛香

万が一出会えなくても返金されるシステムがあるので、安心して利用できますね。

パートナーエージェントは男女とも30代以上の会員が多く在籍しているので、40代男性でも活動しやすい相談所といえます。

婚活成功者の体験談

成婚者の体験談

引用:パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

\無料個別相談会予約はこちら/

ムスベル

おすすめムスベル

会員数235,000名以上
(2024年10月時点)
主要年齢層男性:30〜59歳
女性:30〜59歳
コースカジュアルコース
レギュラーコース
エクセレントコース
料金
レギュラーコース(税込)
入会金:297,000円
初期費用:33,000円
月会費:15,400円
お見合い料:0円
成婚料:330,000円

ムスベルの会員は男女とも20~79歳と年齢層が幅広く、主な年齢層が30~59歳と40代男性にはおすすめ。

業界最大級の会員で、お見合い申し込み可能人数が無制限なのは、婚活で不利とも思える40代男性には多くの出会いのチャンスがあります。

出会いから成婚まで一人ひとりに合わせた手厚いサポートは、婚活初心者にとってはうれしいポイントです。

「料金が高めなのがネック」という口コミがあるけど、質の高いサポートと出会いの場が多いことを考えると、多少高くてもありかも。

今 克夫

成婚した約70%の人が交際期間5カ月以内?
そんなに早く成婚できるなら、ちょっとくらい料金が高くても納得。

ムスベルを利用した方のコメント

担当の方細やかなところまでサポートをしてくれたおかげで、良いメンタルで婚活ができました。
T様(42歳男性)

凛香

予算に余裕のある方や短期集中で婚活をしたい方は、無料相談に行ったり、資料請求をしてみましょう。

私のおすすめは…

男性に特化した結婚相談所「ヒーローマリッジ」

男性用のコミュニティがあったりと男性のための結婚相談所。

でも、私なら

料金はほぼ同じだけど、手厚いサービスと7つの出会い方がある「ツヴァイ」かな。

出会いの方法が7つもあるから、多くの女性とマッチングする可能性が高くなるから。

ヒーローマリッジの特徴はこちら↓

ツヴァイの特徴はこちら↓

 

まとめ:40代でも結婚相談所なら効率よく婚活できる

結婚相談所なら効率よく婚活できる

「40代でも結婚できる!独男におすすめの結婚相談所と成婚のコツ」をお伝えしました。

「できるだけ早く結婚したい」と思う40代男性には、効率よく婚活することができる結婚相談所がおすすめ。

本気で結婚したい相手のみと知り合えるので、出会いはすべて成婚につながりますよ

でも、入会費用が高いからちょっと・・・と悩む気持ちもわかります。40代って、20代や30代のように時間的余裕はありませんよね。短期間で結婚できれば、婚活に費やしてきた時間を奥さんや家族との時間にあてられます。

これって、精神的にとっても良くて、仕事の効率も上がり、さらに、共働きならば・・・生活に余裕もできますよ。

まずは、無料相談へ行って詳しい説明を受けてみましょう。

凛香

自ら行動を起こし、一日でも早く婚活を始めましょう。
あなたに素敵な出会いが待っていますよ。

 

Xでフォローしよう

おすすめの記事