

今回は「結婚相談所Bridalチューリップ」について詳しく解説していきます。
・「独自カウンセリング制度」など、どんな特徴があるの?
・Bridalチューリップの口コミはいい?
・料金が気になるんだけど・・・
そんな疑問にお答えします。
- Bridalチューリップの特徴
 - Bridalチューリップの口コミ
 - Bridalチューリップはどんな人に向いているのか
 - Bridalチューリップのコースや料金
 
40代で結婚したい人、自分に合っている結婚相談所を探している人は、ぜひ参考にしてください。

目次
Bridalチューリップはどんな結婚相談所?基本情報は?

Bridalチューリップはどんな結婚相談所なのでしょうか。
| 会員数 | 180,000名以上 日本結婚相談所連盟データ2025年5月時点(75,611名)  | 
| 主要年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~40代前半  | 
| プラン | Aプラン Bプラン 42歳以上プラン  | 
| 料金 | Aプランの場合(すべて税込) 初期費用:105,000円  | 
| 運営会社 | 株式会社ナウい | 
Bridalチューリップの通算成婚率は60%、1年以内に限っては70%と成婚率が非常に高い結婚相談所。
会員数は180,000名以上と多いため、理想の相手が見つかりやすく、独自のカウンセラー制度により安心して活動できます。
会員の年齢層としては

男性のボリュームゾーンは30代~40代前半、女性のボリュームゾーンは20代~40代前半となっています。
上の表をみてもらうとわかるように、40代以上の男性は65%と、40代男性がBridalチューリップで活動していることがわかりますね。

男性44%:女性56%
女性会員の方が男性会員よりも若干多く、男性会員にとっては出会いの幅が広がります。
また、お見合い練習サービス「おみれん」やデート恋習サービスなど各種オプションサービスも充実してますよ。

Bridalチューリップの5つの特徴とは

Bridalチューリップにはどんな特徴があるのでしょうか。
Bridalチューリップの特徴は以下の5つ
- 独自のカウンセラー制度がある
 - 高い成婚率
 - 専用システムで場所を選ばす検索できる
 - 実践型のサポートオプションが充実している
 - 14日間のお試しプランがある
 
では、詳しくみていきましょう。
独自のカウンセラー制度がある
Bridalチューリップは、担当カウンセラー制度を採用。
性格や年齢、婚活歴などを考慮し、一人ひとりに適した専門性や経験を持つカウンセラーが、あなたをサポートしてくれます。
1人のカウンセラーが担当する人数は、大手の結婚相談所では担当する人数が100名近いところもありますが、Bridalチューリップでは30名程度にしているので、きめ細かいサポートが可能です。
また、Bridalチューリップには「サブカウンセラー制度」があり、担当のカウンセラーが女性の場合は男性のサブカウンセラーがつくため、様々な視点がらアドバイスが得られます。
さらに、「担当カウンセラー変更制度」などもあり、会員に寄り添った制度といえますね。

高い成婚率
Bridalチューリップは、サービス運用をはじめてから通算の成婚率が60%、1年以内に限っては成婚率72%と高い実績があります。

でも、どのくらいの期間で成婚できたんだろう・・・
こちらの方は、入会後、お見合い成立した1人目の方とトントン拍子に真剣交際まで進み、44日で成婚されました。


専用システムで場所を選ばす検索できる
専用のシステムを利用して、7万名以上の会員の中から自由に検索やお見合いの申込みができます。

自宅のPCやタブレット、スマートフォンで24時間365日検索ができるので、隙間時間など自分のペースで活動できます。
絞り込み検索やキーワード検索など、検索項目は20以上あるので、理想の相手を探すことが可能ですよ。

実践型のサポートオプションが充実している
Bridalチューリップには、婚活力を向上させるオプションサービスが充実しています。
- おみあい練習サービス「おみれん」
 - デート恋習(れんしゅう)サービス(男性限定)
 - おみあい立ち会いサービス
 - メイクレッスン&フェイシャルエステ(女性限定)
 - フォトカウンセリング
 - 婚活ファッション無料相談
 - ライフワークバランスキャリア相談(男性限定)
 
などがあります。
中でも「おみれん」は人気が高く、インストラクターを相手に本番さながらにお見合いを行い、改善点をフィードバックとして受けられます。
男性会員は、女性のお出迎えから、お店でのエスコート、飲み物の注文の仕方、会話の切り出し方・進め方、クロージングまでの進行やリードの取り方が確認できますよ。
異性との会話に苦手意識を感じている方や、初めてのお見合いに臨む前の予行練習などにおすすめです。
また、男性限定の「デート恋習(れんしゅう)サービス」は、実際の女性と約1.5時間のデートをおこなうデートシミュレーションです。
トレーニングされた経験豊富なインストラクターが、あなたの"交際相手"となり、デートの改善点をフィードバックします。

14日間のお試し会員制度がある
Bridalチューリップには、入会する前に、システムや利用の雰囲気を体験できる14日間のお試し体験制度があります。

お試し体験制度では下記の4つが体験できます。
- プロフィール作成、相手選び
 - 担当カウンセラーとの面談
 - お相手からのお見合い申込み
 - 各オプションサービスの利用
 
Bridalチューリップのサービスを体感してから、入会するか否かを検討できるので、入会してから、後悔せずにすみますね。

Bridalチューリップの評判や口コミは?

Bridalチューリップは
エキテン口コミランキング第1位
結婚相談所満足度第1位
一流企業で働く男性が選ぶ結婚相談所NO.1
など、高い評価を得ていますが、実際にBridalチューリップを利用した人の口コミや評判はどうでしょうか?
良い口コミはもちろん、悪い口コミも紹介していきます。
Bridalチューリップの悪い口コミ
Bridalチューリップの悪い口コミはあるのでしょうか。
一度ここに行くと、断っても勧誘の電話をかけてきますよ。きっとまだ個人情報を抹消していないでしょう。だから入会しなくてもここに行くだけでかなりの覚悟がいりますよ。皆さん、気をつけてくださいね。
引用:Google
初回の面談前に希望の条件等を書いて送ったら一切目を通さず「こんなものは見ません」と一蹴され、なんのためにお金払って時間を使っているんだろうと不信感しかありませんでした。
成婚退会してカウンセラーになった男性に男性側意見を聞くというオプションを申し込んだら笑顔もなく、「人によるのでそれは分からない」と言われ人によるなんて誰だったそうでカウンセリングなんて名ばかりの常識もない人が出てきました。カウンセラーはただの事務員レベルです。
引用:Google
人柄はとても良いのですが、女友達レベルの回答でした。
次に担当していただいたカウンセラーさんはベテランの方でとても人柄はよかったですが、疑問を持ちながら仮交際→真剣交際に入った際、手も繋いだことがない好意的な言葉もかけられてないプロポーズもされてない状態で成婚退会を進められました。
疑問しかなく、他の相談所に相談に行き「それはあり得ないですね」と言われて交際終了しました。
カウンセラーさん達を信頼して活動を頑張った気持ちを踏み躙られたことは、今でも思い出すと苦しいです。
引用:Google
Bridalチューリップの悪い口コミは、2~3年前に利用された方の口コミです。
現在は改善されているようで、悪い口コミはほとんど見受けられません。
Bridalチューリップの良い口コミ
良い口コミはどうでしょうか。
引用:Google
有名な大手のように機械的な応対でもなく名もない個人のように能力不足もなく人におすすめして不満を持たれたことが一度もありません。
そして「この人は厳しいだろうな…」という人でさえ最終的にいつも、しっかり結婚までたどり着いています。
まさに結婚で大切なポイントと同じく、外見的な魅力も大切にする一方で、表面的なサービスや料金よりも内面的な応対や結果を重視しているといえる相談所でしょうね。
引用:Google
入会してから半年ほどで成婚できたという口コミが多くありました。

Bridalチューリップの3つのプランと料金

Bridalチューリップには3つのプランがあります。
- 42歳未満のAプラン
 - 42歳未満のBプラン
 - 42歳以上プラン
 
各プランの料金や各種オプションを、詳しくみていきましょう。
各プランの料金は?
| Aプラン(42歳未満) | Bプラン(42歳未満) | 42歳以上プラン | |
| 初期費用 | 105,000円 | 150,800円 | |
| 月会費 | 7,550円 | 12,950円 | 11,250円 | 
| 直コンタクト事務手数料、 及び交際開始アドバイス料  | 20,300円/1件 | 0円/1件 | 10,100円/1件 | 
| お見合い費 | 8,800円/1件 | 6,100円/1件 | 8,800円/1件 | 
| 成婚料 | 180,000円 | ||
※すべて税込
Aプランは焦らずにじっくりとお相手を探したい方におすすめ。
交際成立時の直コンタクト事務手数料および交際開始アドバイス料が発生しますが、時間がかかっても、一人一人の出会いを大切にしたいと思っている方向けのプランです。
Bプランは沢山の人と会って、活発的な婚活をしたい方におすすめ。
月会費が高めの設定となっていますが、交際成立時の直コンタクト事務手数料および交際開始アドバイス料が無料、お見合い費も抑えられています。
自分にはどんな方が合うのか分からない方へもおすすめで、最も人気のプランです。
42歳以上プランはキャリアの豊富なカウンセラーが専属で担当。
42歳未満のA・Bプランよりも諸経費が高めの設定となっていますが、その分、専属担当カウンセラーが細やかで的確なアドバイスで、活動を全力でサポートしてくれます。
| 面談 | 無制限 | 
| 申し込み(追加可能) | 30名まで /月 | 
| 申し受け | 無制限 /月 | 
| 紹介 | 30名まで /月 | 
| 自社内紹介 | 不定期 | 
各プランとも、面談は電話やオンラインも可能、自社内紹介は相性重視で随時紹介してくれますよ。
また、Bridalチューリップでは、職業別特別プランとして、下記の特別プランがあります。
看護師向け白衣コンプラン:「平日限定の定期面談」で通常プランから月会費が3割引き
自衛隊婚活 J婚:月額制オプションサービス
シングルペアレントプラン:お子様をお持ちの再婚希望者の方に金銭的負担を最大限おさえた特別プラン
お得なライフステージ割引制度
Bridalチューリップにはお得な割引制度があります。
| シニア割 | 30,000円OFF | 60歳以上の方(熟年離婚や死別の方も) | 
| リベンジ割 | 10,000円OFF | 再婚(再々婚以上)の方 | 
| 寺社コン特別割引 | 入会金が55,555円 | お寺好き・神社好き男性女性 縁結び企画「寺社コン」参加者限定  | 

他社との料金比較
Bridalチューリップの料金は他社と比較して高いのでしょうか。
沢山の人と会って、活発的な婚活をしたい方向けのBプランで比較してみました。
| 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 | |
| Bridalチューリップ | 150,800円 | 42歳以上プラン 11,250円  | 180,000円 | 
| ツヴァイ | 115,500円 | 15,400円/月 | 220,000円 | 
| サンマリエ | 165,000円 | 15,400円/月 | 220,000円 | 
| ヒーローマリッジ | 165,000円 | 16,500円 | 220,000円 | 
| パートナーエージェント | 110,000円 | 20,900円 | 77,000円~ | 
| ゼクシィ縁結びエージェント | 33,000円 (入会金のみ)  | 17,600円 | 0円 | 
成婚料が発生してしまいますが、初期費用や月会費は他社に比べて抑えられています。
また、会員数が多く、月30名まで紹介が可能なので、多くの出会いに恵まれる可能性が高いといえます。
Bradalチューリップのメリット・デメリット

Bridalチューリップのメリットやデメリットをまとめてみました。
Bridalチューリップのメリット
Bridalチューリップの特徴でもお伝えしてきましたが、メリットは5つ
- 独自のカウンセラー制度で手厚いサポートが受けられる
 - 会員数が多く、成婚率が60%と高い
 - 専用システムで場所を選ばす検索できる
 - 実践型のサポートオプションが充実している
 - 他にはない、10日間のお試しプランがある
 
中でも、独自カウンセラー制度は、一人ひとりに適した専門性や経験を持つカウンセラーが担当し手厚いサポートが受けられ、「サブカウンセラー制度」や「担当カウンセラー変更制度」があるのは最大のメリットといえます。
Bridalチューリップのデメリット
Bridalチューリップにメッリトがある一方、デメリットもあります。
Bridalチューリップのデメッリトは店舗数が少ないことです。
入会前の無料カウンセリングや、入会後も定期的に個別カウンセリング(面談)に行く必要があります。しかし、店舗は高田馬場駅から徒歩3分に構えたBridalチューリップオフィスのみとなっているため、地方の方にとっては負担となってしまうデメリットがあります。

Bridalチューリップの入会から成婚退会までの流れ

Bridalチューリップの入会から成婚退会まではどんな流れになっているのでしょうか。
入会から成婚までの流れを確認しておきましょう。
入会までの流れ
入会までの流れをお伝えします。
↓
・無料カウンセリング
↓
・入会判断
↓
・入会手続き、審査
↓
・入会
Bridalチューリップオフィスでのカウンセリングとなりますが、希望があれば無料のオンライン相談も可能です。

入会手続き・審査
入会手続きは、2週間ほどかかり、必要書類の提出とプロフィール用写真の撮影を経て、正式な入会となります。また、入会にあたって厳密な書類審査と面談による人物審査をクリアした方のみが入会できるのです。
審査に必要な必要書類
| 住民票 | 3ヶ月以内の原本 | 
| 独身証明書 | 3ヶ月以内の原本 | 
| 写真付身分証明書 | 免許証・パスポート等のコピー | 
| 最終学歴証明書 | 短大卒以上、最終学歴証明書もしくは卒業証書(コピー可) | 
| 収入証明書 | 源泉徴収票・確定申告書・課税証明書(コピー可) | 
| 勤務先が確認できるもの | 社員証・健康保険証等のコピー | 
| 資格証明書 | 医師、弁護士、その他の国家資格の証明書(コピー可) | 

入会後から成婚までの流れ
入会後から成婚までの流れは
↓
・初回面談、婚活プラン設計
↓
・相手探し
↓
・定期面談、個別カウンセリング
↓
・お見合い
↓
・交際
↓
・真剣交際、プロポーズ
↓
・成婚

お互いに「またお会いしたい」と希望すると「交際成立」。

お互いを特別な存在として感じることができれば、結婚を前提とした「真剣交際」へ進みます。
真剣交際を重ね、お互いの結婚の意思が固まったら、プロポーズから結婚へと、成婚退会になります。
まとめ:30~40代男性やサポートを受けながら早く結婚したい方におすすめ

【30~40代ビジネスマン向け】Bridalチューリップの口コミや特徴とはを、お伝えしてきました。
Bridalチューリップは、決して大きな結婚相談所ではありませんが、その分、独自のカウンセラー制度による手厚いサポートや、様々なオプションサービスが充実。
さらに、通算の成婚率が60%、1年以内においては成婚率が72%と高く、多くの30~40代男性を成婚に導いた実績があります。
30~40代男性はもちろん、1年以内に結婚したい人や結婚相談所が初めてな方におすすめです。
Bridalチューリップを利用することで、高い確率で理想の相手がみつかります。

 





























